デザインプロセス
ホームページ制作
確かなコンセプトに基づいた、見るものにわかりやすい、明解なデザインは決して古びることがないばかりか、世界共通の言語にすらなり得る、と私たちは考えています。そのために、私たちはイメージやコンセプトをカタチにする際に生じる様々な問題を解決することに多くの時間を割きます。そして、お客様のイメージをクリアーカットなデザインに昇華すること−もちろんクオリティやスピードは言うに及ばず−それが私たちの仕事です。
カタログ、ポスター、パンフレット、雑誌広告、各種マニュアル、などの様々な印刷媒体から商品パッケージデザイン、ウェブデザインまで、それぞれの特性を考慮した最適なデザインを、プラニングからフィニッシュまでトータルにプロデュースいたします。また、インタックグループの翻訳ネットワークとデザインチームが連携することで、一つの言語の媒体を各国語バージョンに展開していくローカライズも私たちの得意とするところです。アイデアを、イメージを、カタチに。そしてそれを世界に向けて−そんな時は、私たちインタックにご相談ください。
まずは当社の日本人ディレクターまたはタイ人デザイナーがお客様のお話を伺い、どのような成果を挙げるためのデザイン制作なのかを明確にします。プロジェクトの目的・狙い・目標とするものはなにか? マーケティング戦略、最適な手段・媒体はなにか? この段階ではお客様との打ち合せの中で、仕事全体の方向を確認します。
デザイナーやコピーライターなどとセッションを行い、表現を決定します。コンセプトやトーン、デザイン手法もさることながら、内容/メディア/ボリューム/サイズ/コスト/納期といった制作条件や、原稿の有無/画像と文字の取扱い/進行中のデータのやりとり/カンプや校正の出し方などの計画も重要な仕事です。
写真/イラスト/コピー等は、外部ブレーンとの協力でプロフェッショナル品質の作品をご用意します。デザイナーはその経験と技術をもってそれぞれの素材から最上のデザインを引き出します。広告、リーフレット、カタログ、ポスター、パッケージ、POPなど、それぞれのメディアの特長を引き出すための手法と表現を用いて、お客様にとって効果の高いデザインを作りあげます。
制作の過程で、ラフ/カンプ/校正などを適時お客様にお見せすることで、最後まで制作の意図や希望とズレが生じることなく完成に近づきます。また各段階でお客様の意見をうかがい、修正や調整を重ねていくことも重要な制作プロセスとなります。従来よりのプリントアウトの校正に、インターネットを利用したPDFファイルによるソフト校正などを取り混ぜて、正確を期しながら時間とコストを削減しています。
印刷のためのデータ作成には、Photoshop、Illustrator、Indesignなどのプロフェッショナル用DTPソフトウェアが使われます。作成したデータを無事フィルム出力し印刷するためには、印刷工程全般の知識とコンピューター/ソフトウェアの知識が必要となります。印刷に特化したアートワークデータの作り方など多くのノウハウを総動員して、間違いのない完全データをつくりあげます。
制作物の特長に、コスト/納期/数量といった条件を考え合わせて、最適な印刷手法を選びます。多種多様な印刷に対応している複数の協力会社と連携し、適切なディレクションを行いながら、ご納得いただける品質に仕上げます。多くのステップを経て、アイデアがカタチになる瞬間です。
そのホームページの目的は何なのか、何をどのように見せて、どこをどのように使ってもらいたいのか。見た目以上に本質的な部分を問うことで、成果の出るホームページを企画します。
ホームページで一番大切なもの、それはコンテンツです。ユーザーが求めている情報を、質と量の両面で期待に応えながら、効果的に提示すること。文章だけでなくデザイン、画像、動画、Webプログラムまで、企画立案・作成・編集を請け負います。
FLASHによる動的なコンテンツは、より複雑で訴求力の強い表現を可能にします。一方的に“見せる”だけのものではない、効果的で意味のある作品を提案いたします。様々なWebプログラムと連動したインタラクティブなサイトの構築もご相談ください。
ネットユーザーの80%が検索エンジンを使って欲しい情報を探し、検索結果の上位2ページまでしか閲覧しないといわれているなか、SEO対策はホームページ制作の最重要ノウハウの一つです。当社では基本に立ち戻ったページづくりとリンク対策などで、向上を図っています。
現状のサイトに不満がおありで、より高い効果をお望みでしたら、当社がお役にたてるかもしれません。競合サイトとの比較、コンテンツ、ユーザビリティ、SEOなどを分析・検討した上で、サイト全体のリニューアルプランを提案いたします。